勉強したい人のための 東洋医学のきほん

発売日 2009.02.20
著者 後藤修司 監修/田中康夫 著
判型 A5判/並製
ページ数 248
ISBN 978-4-534-04517-1
価格 ¥2,200(税込)

東洋医学の根本的な考え方から実際の治療法まで、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師をめざす人や中医学・漢方を学びたい人にやさしく解説した最適の入門書。役立つ実用知識や、東洋医学の考え方の根幹となる「気」「陰陽論」「五行説」などもわかりやすく解説。

≪章立て≫
序章 東洋医学と日本の伝統医学
1章 からだの声で東洋医学を体験する
2章 東洋医学に見る病気のメカニズム
3章 東洋医学の診断・治療法
4章 いま広がる医食同源の考え方
5章 漢方薬のはなし
6章 鍼灸・あん摩マッサージ指圧のはなし
7章 医療としての気功のはなし
8章 「気」と「陰陽理論」を知る
9章 「五行説」と五臓のつながり

オンラインストアで購入する

テキスト採用など、大量・一括購入に関するご質問・ご注文は、弊社営業部(TEL:03-3268-5161)までお問い合わせください。

詳細

序章 東洋医学と日本の伝統医学

 1 中国伝統医学と日本の伝統医学

 2 日本の東洋医学の変遷

 3 東洋医学と西洋医学の治療のスタートとフィニッシュ

 4 東洋医学を楽しく学ぶ3つのテクニック

1章 からだの声で東洋医学を体験する

 1 からだの声を聴く診察

 2 「食」とからだの「声」

 3 「漢方薬」の体験法

 4 ツボから聞こえる「声」

 5 「呼吸」で聴くからだの「声」

 6 東洋医学の理論を体験してみる

2章 東洋医学に見る病気のメカニズム

 1 「気血が流れていること」と「温かいこと」が大事

 2 気・血・津液(水)の異常

 3 臓腑のつながりで維持されている生命

 4 病気のメカニズム

 5 からだと病気との戦い

 6 病気の外的要因パターン

 7 自然現象との病気のマッチング・モデル

 8 病気の内的要因パターン

 9 生活習慣に関する病因

3章 東洋医学の診断・治療法

 1 東洋医学の診断のしくみ

 2 診察データ収集法(望診)

 3 聞診・問診・切診による診断

 4 診察のデータ分類&処理

 5 治療法選択のしくみ

 6 個人に合わせた治療法の選択

4章 いま広がる医食同源の考え方

 1 見直される「食べる医学」

 2 体系化された栄養学

 3 薬膳の基本は身近な自然素材

 4 食材とヒトのマッチング

 5 食物効能表とは?

5章 漢方薬のはなし

 1 複雑系の薬物学

 2 方剤のしくみ

 3 個の匙加減と大量生産のエキス製剤

 4 漢方薬のやさしさと副作用

 5 薬効のメカニズム

 6 日本漢方の処方システム

 7 漢方処方の診断テクニック

6章 鍼灸・あん摩マッサージ指圧のはなし

 1 ツボの医学

 2 日本の鍼灸の歴史

 3 日本の画期的な発明

 4 ツボとは何?

 5 灸治療モデル

 6 人類最古の手技療法・あん摩

 7 指圧――日本が生んだ画期的手技療法

 8 あん摩マッサージ指圧の施療資格

 9 国家資格の取得のしかた

7章 医療としての気功のはなし

 1 生活のすべてが医学

 2 医療気功のしくみ

 3 内気功トレーニングの実際

 4 気功の基本

8章 「気」と「陰陽理論」を知る

 1 ヒトと自然は一体

 2 「気」には2つの運動パターンがある

 3 情報伝達という「気」のメカニズム

 4 先天の「気」と後天の「気」

 5 「気」がからだを流れるルート

 6 超シンプルな陰陽理論の発想

 7 陰極まれば陽になり陽極まれば陰になる

 8 陰陽バランスとナイスショット

 9 自然界すべてに当てはまるオールマイティ理論

 10 エネルギーと物質の転換現象

9章 「五行説」と五臓のつながり

 1 木・火・土・金・水が織りなす五行説とは

 2 お互い関連し合う循環モデル

 3 バランスが崩れ未病が始まる

 4 画期的な診断・治療ツール、色体表の読み方

 5 五行説と九星占い

 6 複数理論の「つながり」が東洋医学の生理モデル

 7 五臓と六腑の補い合う関係

 8 循環器系と心のメカニズム

 9 「肝」はからだを調整・制御する

 10 「脾」の働きと生命力・消化吸収のメカニズム

 11 「腎」の働きとホルモンの働き

 12 「肺」は君主の命令を伝えるスポークスマン

付録 保険の対象になっている148のエキス製剤

索引

著者プロフィール

後藤修司 監修/田中康夫 著

ごとう・しゅうじ
1949年東京生まれ。東京教育大学、昭和大学医学部(公衆衛生学)卒。医学博士。学校法人後藤学園理事長。全日本鍼灸学会会長。

たなか・やすお
1958年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。大手ゼネコン会社をへて2001年コンサルタント会社を設立。バークレー鍼統合医療大学院の経営に参画。現在、インターナショナル医療福祉バークレー研究所事務局長。

関連書籍

ページのトップへ