仕事力を磨く
-
- キャリアプランを描く
- SNS
- キャリアアップ
ビジネス特化型SNS「LinkedIn」の上手い使い方
LinkedIn(リンクトイン)は、2003年5月にサービスを開始した、世界最大級の「ビジネスSNS」です。人材採用や転職、マーケティング、営業など、ビジネスにおけ…
2022.04.22
-
- 仕事力を磨く
- キャッシュフロー
- 会計
- 投資
- 損益計算書
- 決算書
- 貸借対照表
【後編】ビジネスや投資に役立つ決算書の読み方
決算書を読む目的は、会社の“本当の姿”を浮かび上がらせることです。大切なのは、「決算書を実際の会社のビジネスの実態と結びつけながら読む」ということ。なかでも、必ず押…
2022.04.01
-
- ビジネスに役立つ
- キャッシュフロー
- 会計
- 投資
- 損益計算書
- 決算書
- 貸借対照表
【前編】ビジネスや投資に役立つ決算書の読み方
慣れないうちは数字の羅列にしか見えない「決算書」。現実のビジネスとつながるとき、読み解くことががぜん面白くなってきます。「あの会社はなぜ強い?」「どんな戦略?」「儲…
2022.03.25
-
- 仕事力を磨く
- フレームワーク
- 企業
- 分析
- 変革
- 組織
企業の発展・変革の分析に使えるフレームワーク
ビジネスの現場で用いられるフレームワークは「並列化」や「階層化」など、5つの思考パターンに大別することができます。その用途も意思決定や問題解決に限らず、目的に合わせ…
2022.01.11
-
- 仕事力を磨く
- コミュニケーション
- ビジネススキル
- 接客
悩める販売員が最初に覚えたい3つのシーンの接客法
声かけすると「はっ」と驚かれる、質問しても「そうですね」とあしらわれる、商品説明しても「ふーん」で終わる……こうしたことに悩む販売員も「接客の進め方」を少し変えるだ…
2021.11.12
-
- 仕事力を磨く
- フレームワーク
- プレゼン
- 企画
- 須藤亮
博報堂が使っている「企画・プレゼンのフレームワーク」とは
国内の「三大広告代理店」のひとつである博報堂では、あるフレームワークに基づいて企画を創りだしています。その秘訣を、同社で35年間マーケティング職として活躍し、トップ…
2021.11.11
-
- ビジネスに役立つ
- セールストーク
- リモート
- 営業
テレアポ営業上級者直伝「責任者に必ずたどり着く簡単テクニック」
テレアポ営業で責任者や決裁者にたどり着くまでにはいくつか壁があります。『テレアポ&リモート営業の基本』の著者でコンサルタントの伊庭正康さんが、壁を突破して成約につな…
2021.10.21
-
- ビジネスに役立つ
- グラフィックレコーディング
- ビジネススキル
【グラレコ実践解説】「○・△・□」だけで「モノ」と「人」を描くコツ
「絵(Graphic)」で「リアルタイムに記録する(Recording)」する「グラレコ」。グラレコがうまくなる鍵は、まずはかんたんな絵をどんどん描いて慣れることで…
2021.09.23
-
- ビジネスに役立つ
- グラフィックレコーディング
- ビジネススキル
会議やセミナーの理解を深める「グラレコ」で身につく3つのスキル
グラフィックレコーディング、通称「グラレコ」。グラレコとは、その名の通り、「絵(Graphic)」で「リアルタイムに記録する(Recording)」ことです。オンラ…
2021.09.16
-
- ビジネスに役立つ
- コミュニケーション
- ビジネススキル
- マネジメント
- 上司
- 仕事術
- 問題解決
テレワークで「やるべき業務」がわからない部下に上司がすべきフォロー
東京都などに出ていた緊急事態宣言が6月20日まで延長され、政府はますます企業へテレワークを推奨しています。新型コロナ感染拡大に伴い、徐々に導入されていったテレワーク…
2021.06.09