『文章を書く』ことの苦手を好きにかえる

「文章を書くことがストレスです」
「文章を書くことが苦手で……」
「文章を書くのに時間がかかります」

そんな「文章アレルギー」の人は多いのではないでしょうか? しかし、文章を書けるかどうかは、仕事の成果や周囲の評価に大きく関わります。

そんな文章に関する「困った」にやさしく応えてくれるのが、『そもそも文章ってどう書けばいいんですか?』を著書にもつ、山口拓朗さんです。

この連載では、これまでライターとして3000件以上の取材・インタビューを経験した中から導き出した、「書くことが嫌い」を「書くことが好き」へと変える、文章作成のコツを教えてもらいます。

著者プロフィール

山口拓朗(やまぐち・たくろう)

伝える力【話す・書く】研究所主宰。出版社で編集者・記者を務めたのちに独立。これまでライターとして3000件以上の取材・執筆歴を誇る。現在は執筆活動に加え、講演や研修を通じて、「書かずにうまくなる段取り文章術」「論理的に伝わる文章の書き方」「好意と信頼を獲得するメール文章術」「すらすら書ける文章テンプレート活用法」等、その日から使える実践的ノウハウを提供。また、2016年より中国の5大都市で「SuperWriter養成講座」を定期開催中。

著書に『そもそも文章ってどう書けばいいんですか?』『何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術』(共に日本実業出版社)ほか多数。文章作成の本質をとらえたノウハウは言語の壁を超えて高く評価されており、中国、台湾、韓国など海外でも翻訳されている。

文章がうまい人ほど「言い換え能力」が高い!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/12/04 16:14

(photo by acworks/photoAC)

一生モノのスキルになる! 『文章を書く』ことの苦手を好きにかえる方法<連載第22回>

伝える力【話す・書く】研究所を主宰し、「文章の書き方」に関する著書も多い山口拓朗さんに書き方のコツを教わります。今回は、表現の幅が広がる「言い換え能力」について。

「頭がいい人」の言い換え表現とは?

この連載の一覧はこちら

言葉にはいろいろな表現方法があります。たとえば「頭がいい人」というニュアンスを伝えたいとき、あなたなら、ほかにどのような表現で言い換えますか?以下は「頭がいい人」の言い換え例です。

 

賢い人/知的な人/利口な人/利発な人/クレバーな人/頭の回転が速い人/頭が切れる人/知性が高い人/シャープな頭脳の持ち主/頭が冴えている人/インテリジェンスの高い人

少し広めに解釈すれば、ほかにもまだまだ考えられそうです。砕けた文章が許されるシチュエーションなら「ヤバイ頭脳の持ち主」も候補に挙げることができます。

文章で何かを伝えるとき、その表現アプローチはひとつではありません。無数にある表現の中から、TPOに応じた最適な表現を選び取ることができる人は、文章を書くセンスのある人です。

雑誌、書籍、サイト、ブログから表現フレーズを仕入れる

表現アプローチの引き出しを増やす、つまり、言い換えのセンスを磨くことはできるのでしょうか? 答えはイエスです。最もいい方法は自分がよく書いているテーマに関連する専門誌を読み込むことです。

美術についての文章をよく書く人であれば、美術の専門雑誌や書籍、あるいは美術の専門サイトやブログをチェックしながら表現フレーズをインプットしていきます。感動したというニュアンスであれば、「しびれる」「琴線に触れる」「胸を打つ」「ジーンとくる」「うならされる」「魂が揺さぶられる」「その場から動けなくなる」「ハンマーで頭を殴られたような衝撃を受ける」などが言い換え候補として有効かもしれません。大事なのは、メディアからインプットしたフレーズを積極的に使うことです。 

あるいは、せっかく美術について書くわけですから、その表現にも美的センスあふれる比喩を用いてもいいでしょう。「その瞬間、体中の細胞が一斉にダンスを始めたかのようだった」「その瞬間、自分の心にこびりついていた“思い込み”が粉砕される音が聞こえた」「その瞬間、これまで何万回と考え続けてきた人生の謎が解けたような気がした」という具合です。

「類語検索サイト」をチェックするクセをつけよう

便利なもので、最近では類語が簡単に調べられるアプリのほか、インターネット上には無料で閲覧できる類語検索サイトなどがあります。

言い換えが苦手な方やいつも似たような表現ばかり使っている方は、積極的に類語を調べてみましょう。もちろん、調べた類語は実際に使わなければ、いつまで経っても自分のものになりません。「スマホで類語を調べる → 実際に使う」。この習慣が身につくと、文章表現のセンスがどんどん磨かれていきます。

また、表現アプローチを増やすエクササイズのひとつとして、仲間と「類語出しゲーム」に興じるのもオススメです。以下は、お題の一例とその言い換え例です。それぞれのお題で考えてみてください。

◆元気な人→エネルギッシュな人
◆まっすぐな思い→真摯な思い
◆美しい女性→まばゆい女性
◆圧倒的な成績→突出した成績
◆勇敢な男→肝の据わった男
◆不愉快な出来事→胸くそ悪い出来事

最後に、あなたの周りにいる「おとなしい人」を思い浮かべて、その人を「おとなしい人」以外の言葉で表現してみましょう。以下に載せた言い換え例を見る前に、まずは自分の頭で考えてみてください。

【「おとなしい人」の言い換え例】

寡黙な人/マイペースな人/無口な人/物静かな人/優しい人/落ち着いた人クールな人/暗い人/物腰の柔らかい人/穏やかな人/穏和な人/温厚な人/ソフトな人
このエントリーをはてなブックマークに追加

そもそも文章ってどう書けばいいんですか?

「文章を書くことがストレス」「書くのに時間がかかりすぎる」「そもそも頭のなかにあることを文章にできない」……本書はそうした「文章アレルギー」のある人たちに、マンガを織り交ぜながら、わかりやすく文章の書き方をレクチャーしていきます。

著者:山口拓朗

価格:¥1,400-(税別)

オンラインストアで購入する

テキスト採用など、大量・一括購入に関するご質問・ご注文は、
弊社営業部(TEL:03-3268-5161)までお問い合わせください。

ページのトップへ