「発達ユニークな子」が思っていること

発売日 2025.08.22
著者 精神科医さわ
判型 四六判/並製
ページ数 256
ISBN 978-4-534-06205-5
価格 ¥1,760(税込)

ベストセラー『子どもが本当に思っていること』の著者で、YouTubeチャンネル登録者数10万人の人気の児童精神科医による、発達障害・グレーゾーンの子の困りごとがわかる本。「ちがい」を知って、理解するだけで、その子らしく生きられるサポートになる

オンラインストアで購入する

テキスト採用など、大量・一括購入に関するご質問・ご注文は、弊社営業部(TEL:03-3268-5161)までお問い合わせください。

詳細

第1章 あらためて「発達障害」って?
第2章 「忘れっぽい子、落ち着きがない子」が思っていること
第3章 「感覚が過敏な子」が思っていること
第4章 「こだわりが強い子」が思っていること
第5章 「コミュニケーションが苦手な子」が思っていること
第6章 「勉強が苦手な子」が思っていること
第7章 「怒りやすい子」「苦しんでいる子」が思っていること
第8章 「発達ユニークな子」について知っておいてほしいこと
終章 この子がこの子のままで、幸せに生きていけるように

著者プロフィール

精神科医さわ

塩釜口こころクリニック(名古屋市)院長。児童精神科医。精神保健指定医、精神科専門医、公認心理師。1984年三重県生まれ。開業医の父と薬剤師の母のもとに育ち、南山中学校・高等学校女子部、藤田医科大学医学部卒業。勤務医時代はアルコール依存症など多くの患者と向き合う。


発達ユニークな娘2人をシングルで育てる母でもあり、長女の不登校と発達障害の診断をきっかけに、「同じような悩みをもつ親子の支えになりたい」と2021年に塩釜口こころクリニックを開業。開業直後から予約が殺到し、現在も月に約400人の親子を診察。これまで延べ5万人以上の診療に携わる。患者やその保護者からは「同じ母親としての言葉に救われた」「子育てに希望が持てた」「先生に会うと安心する」「生きる勇気をもらえた」と涙を流す患者さんも多い。


YouTube「精神科医さわの幸せの処方箋」(登録者10万人超)、Voicyでの毎朝の音声配信も好評で、「子育てや生きるのがラクになった」と幅広い層に支持されている。著書にベストセラー『子どもが本当に思っていること』(日本実業出版社)、監修に『こどもアウトプット図鑑』(サンクチュアリ出版)がある。

関連書籍

ページのトップへ