経理部長が新人のために書いた 経理の仕事がわかる本

発売日 2005.02.16
著者 近藤仁
判型 A5判/並製
ページ数 240
ISBN 978-4-534-03873-9
価格 ¥1,430(税込)

経理についてどういう順序で勉強していったらよいのか、新入社員はどんな仕事を任されるのか、入社1年目にどこまで仕事をマスターしてほしいのか、経理部長が新人向けにわかりやすく解説。新入社員研修用テキスト、1年生社員のガイドブックとして最適。

≪章立て≫
1章 経理の仕事の基本を知ろう
2章 新人経理担当者が最初に任される仕事とは
3章 仕事に慣れてきたら、次はこれにチャレンジしよう!
4章 1年目にここまでは確実にマスターしよう
5章 1年目からこんな勉強もはじめよう!
6章 経理担当者としてのさらなるステップアップ

オンラインストアで購入する

テキスト採用など、大量・一括購入に関するご質問・ご注文は、弊社営業部(TEL:03-3268-5161)までお問い合わせください。

詳細

1章 経理の仕事の基本を知ろう

 ◆経理にかかわるルール

  会社の理念や組織を知ろう  10

  自分の給与のしくみを知ろう  12

  経理にとって重要な法律や規則を知ろう  14

  決裁と責任のルールを知ろう  16

  経理規程の目的と内容を理解しよう  18

 ◆経理の役割とスケジュール

  経理と財務の組織が受け持つ役割を知ろう  20

  何から覚えるべきか 経理業務を区分けしよう  22

  経理の仕事の流れをつかもう  24

  年間スケジュールを頭に入れよう  26

  経理の日々の仕事と毎月の仕事を知ろう  28

  月次決算報告の重要性を理解しよう  30

 ◆経理のマナー

  機密保持を厳守しよう  32

  認可、押印のルールを覚えよう  34

  会計帳票の種類を把握しよう  36

  伝票、文書の保管に気をつけよう  38

  パソコン業務特有のルールを守ろう  40

 コラム/経理ウーマンの将来は明るい?……42

2章 新人経理担当者が最初に任される仕事とは

 ◆伝票・帳簿

  伝票・帳簿への記入の原則  44

  簿記の原則はカンタン  46

  仕訳をきる  48

  勘定科目を覚える  50

  コンピュータでの経理作業  52

 ◆出納

  請求書・領収書の扱い方  54

  現金の残高管理をする  56

  支店・事業所の出納で気をつけること  58

  預金の種類を覚える  60

  銀行振込みはどうするか  62

 ◆小切手・手形管理

  手形・小切手の基礎知識  64

  小切手の要件と取扱いのポイント  66

  手形の要件と取扱いのポイント  68

 コラム/数字のミス(誤り)はどのように防ぐか?……70

3章 仕事に慣れてきたら、次はこれにチャレンジしよう!

 ◆経費管理

  経費の分類  72

  経費の予算管理  74

  変動費と固定費とは  76

 ◆販売経費

  リベートの会計処理  78

  交際費の範囲と限度額  80

  広告宣伝費の処理方法  82

  物流費の管理  84

 ◆管理費

  寄付金を支出するときのポイント  86

  研究開発費を把握する  88

  租税公課とは  90

  報酬・料金等も源泉徴収する  92

 ◆売上債権管理

  売上の計上基準を決める  94

  売掛金を管理する  96

  割引手形・不渡手形に注意する  98

  信用リスクを管理する  100

 ◆仕入支払管理

  仕入の計上基準を決める  102

  買掛金を管理する  104

  未払金を管理する  106

  仕入割引の活用法  108

 ◆給与計算と税金

  給与のしくみ  110

  給与計算の手順とポイント  112

  所得税の源泉徴収  114

  社会保険と労働保険の事務  116

  年末調整の手順  118

  退職金の計算方法  120

 コラム/経理の勉強はどのようにすればいいか?……122

4章 1年目にここまでは確実にマスターしよう

 ◆固定資産の管理

  固定資産を管理する  124

  償却資産と少額資産の違い  126

  無形固定資産とは何か  128

  リースとレンタルの違い  130

  資産を修繕・移転・廃棄するときの処理  132

  減価償却のしくみ  134

  特別償却を利用する  136

 ◆原価計算

  原価計算で利益を生みだす  138

  原価構成費目をコントロールする  140

  原価差異を追求する  142

 ◆営業外損益

  本業以外の収益(営業外収益)とは  144

  営業外費用にはどんなものがあるか  146

  臨時的な損益(特別損益)とは  148

 コラム/貨幣の価値はどのように計るか?……150

5章 1年目からこんな勉強もはじめよう!

 ◆決算作業

  決算期の作業内容の概略  152

  利益の区分を理解する  154

  発生主義と現金主義の違い  156

  費用対収益の原則を知る  158

  期間損益の求め方  160

  期末に各種金額を最終確認する  162

  棚卸資産の評価方法  164

  実地棚卸をする  166

  有価証券を評価する  168

  引当金を計上する  170

 ◆決算書のつくり方・読み方

  決算書のルールを知る  172

  損益計算書(P/L)とは何か  174

  貸借対照表(B/S)とは何か  176

  「資本の部」の中身をみる  178

  キャッシュフロー計算書とは何か  180

  利益処分は決算の最後の仕事  182

  株主総会を開催する  184

 ◆連結決算

  連結決算とは何か  186

  連結決算作業の手順  188

  連結の範囲・持分法とは  190

 ◆監査

  監査の種類と手続き  192

 ◆税務

  会社が負担する税金  194

  法人税、青色申告とは  196

  法人事業税の処理方法  198

  消費税を理解する  200

  税務調査に対応する  202

 コラム/社内の食券は価値があるか?……204

6章 経理担当者としてのさらなるステップアップ

 ◆資金管理

  資金繰りの基本  206

  資金の管理・調達  208

  借入の種類  210

  債務を保証する  212

  外貨建て取引の会計とは  214

  為替リスクのヘッジとは  216

 ◆予算管理

  予算を管理する  218

  予算編成の手順  220

  予算のフォロー管理  222

 ◆経営分析

  経営分析の目的と経営指標の種類  224

  「安全」「収益」「成長」指標の算出法  226

  損益分岐点の活用法  228

 ◆新しい会計処理

  税効果会計とは  230

  時価会計・減損会計とは  232

  年金・退職給付会計とは  234

索引……236

著者プロフィール

近藤仁

こんどう・ひとし
オムロン株式会社勤務。1970年入社以来、一貫して経理財務の実務畑を歩き、財務課長、経理部長を歴任。経理・財務の管理部門を統括するほか、会計システム開発や予算策定なども担当する。主な著書に『経理・財務実務全書』『会社経理実務事典』(共同執筆・当社刊)など。

関連書籍

訂正情報

  • 平成28年度税制改正に伴う補遺(法人税関連)を用意しました

    2016.06.10

    平成28年度税制改正に伴い、弊社書籍の補遺(法人税関連)をアップしました。対象書籍ならびに対象刷は下記の通りです。

    • 経理部長が新人のために書いた経理の仕事がわかる本(ISBN:978-4-534-03873-9)、26~30刷
    • 小さな会社の事務がなんでもこなせる本(ISBN:978-4-534-04014-5)、17~18刷
    • 法人税申告書の書き方がわかる本(ISBN:978-4-534-04333-7)、13~14刷
    • 小さな会社の経理事務がなんでもこなせる本(ISBN:978-4-534-04471-6)、8~9刷
    • 法人税申告書のしくみとポイントがわかる本(ISBN:978-4-534-04666-6)、12~13刷
    • 小さな会社の総務・経理の仕事ができる本(ISBN:978-4-534-04830-1)、1~2刷
    • 最新法人税と経理処理のしくみがわかる本(ISBN:978-4-534-04832-5)、3刷
    • 税金のしくみと仕事がわかる本(ISBN:978-4-534-04853-0)、1~2刷
    • 世界一わかりやすい法人税の本(ISBN:978-4-534-04964-3)、1~3刷
    • 最新 起業から1年目までの会社設立の手続きと法律・税金(ISBN:978-4-534-05005-2)、2刷
  • 【法人税関連】平成27年度税制改正に伴う、弊社書籍の補遺を用意しました

    2015.05.25

    掲題の通り、平成27年度の税制改正に伴う弊社書籍の補遺を用意しました。対象書籍および対象刷は下記のとおりです。

    • 経理部長が新人のために書いた 経理の仕事がわかる本(ISBN:978-4-534-03873-9)、26~28刷
    • 小さな会社の事務がなんでもこなせる本(ISBN:978-4-534-04014-5)、17刷
    • 法人税申告書の書き方がわかる本(ISBN:978-4-534-04333-7)、13刷
    • 小さな会社の経理事務がなんでもこなせる本(ISBN:978-4-534-04471-6)、8刷
    • 法人税申告書のしくみとポイントがわかる本(ISBN:978-4-534-04666-6)、10~11刷
    • 小さな会社の総務・経理の仕事ができる本(ISBN:978-4-534-04830-1)、1~2刷
    • 最新 法人税と経理処理のしくみがわかる本(ISBN:978-4-534-04832-5)、3刷
    • 税金のしくみと仕事がわかる本(ISBN:978-4-534-04853-0)、1~2刷
    • 世界一わかりやすい法人税の本(ISBN:978-4-534-04964-3)、1~2刷
    • 最新 起業から1年目までの会社設立の手続きと法律・税金(ISBN:978-4-534-05005-2)、1~2刷

ページのトップへ