ビジネスに役立つ
-
- 業界・企業を知る
- ブランド戦略
- 顧客満足
メルセデス・ベンツを顧客第一主義に変えた「カスタマージャーニー」とは
世界的な高級車ブランドを販売するメルセデス・ベンツUSAは、2011年頃、ある経営上の問題を抱えていました。その問題を解決するため、経営陣は改革プロジェクトをスター…
2017.01.30
-
- 会社を動かす・起こす
- 上司
- 伝え方
- 部下
できる上司は、部下の「わかったつもり」を放置しない
部下の考えていることがよくわからない、価値観があわない、やる気がない部下に困り果てている、パワハラ扱いされないだろうか――。 そんなあなたも「伝え方」を少し変えるだ…
2017.01.20
-
- 仕事力を磨く
- Excel
- キャリア
- スキル
PCを触ったことがない新社会人は必読の「Excel講座」
ここ数年で「PCを使ったことがない新入社員が増えている」という声が、企業から聞こえてくるようになりました。学生からは「時代の流れに合わせてスマホにシフトしない方がど…
2017.01.11
-
- 会社を動かす・起こす
- キャリア
- 起業
起業するなら「年間売上1000万円」は最低条件
起業をしたけれどまったく上手くいかない。お金ばかりがどんどん出ていって、うまくビジネスがまわらない。起業したての経営者が陥りがちなこの悩みに答えはあるのでしょうか?…
2017.01.10
-
- 仕事力を磨く
- コラム
- 上司
- 仕事術
「分かり合う」ための努力はムダ! 上司と部下がすれ違い続けるワケ
連載(全6回)「仏の上司・鬼の上司 彼らが教えてくれたこと」では、12年間経営コンサルティングに従事し、8000人以上のビジネスパーソンの生の声を聞いてきた安達裕哉…
2016.12.22
-
- 仕事力を磨く
- お酒の飲み方
- 著者インタビュー
元銀座No.1ホステスが教える「また会いたい」のはこんな人!
「仕事ができる、できないは酒席での振る舞いを見ればすぐにわかります」 こんなフレーズでビジネスマンをドキリとさせるのは、かつて銀座の高級クラブのナンバーワンホステス…
2016.12.13
-
- 仕事力を磨く
- コラム
- 上司
- 仕事
成果主義の上司に追い詰められた部下の、悲しい末路
連載(全6回予定)「仏の上司・鬼の上司 彼らが教えてくれたこと」では、12年間経営コンサルティングに従事し、8000人以上のビジネスパーソンの生の声を聞いてきた安達…
2016.12.08
-
- 仕事力を磨く
- お酒の飲み方
- 忘年会
「小物」と思われない「飲み会トラブル」対応術
会社内や得意先との飲み会に憂鬱さを感じる人が最近多いようです。たしかに気を使いますし、下手なことをすれば説教がはじまってしまうかもしれないし……と不都合なことも多い…
2016.12.07
-
- 仕事力を磨く
- まとめ
- 接客
- 販売
セールストークを磨くだけでは、「売れる販売員」にはなれない!
女性はショッピングが大好きですね。仕事帰りや休日など、服やアクセサリー、化粧品などのお店に、つい立ち寄ってしまう人も多いのではないでしょうか。中にはお店のショップス…
2016.12.06
-
- 仕事力を磨く
- マーケティング
- 神経科学
新時代のマーケティング ビジネスを変える「ニューロ・マーケティング」ってなんだ?
正しいマーケティングが行われなければ、大きな成果を得ることはできない。このことは、現場にいる多くのビジネスパーソンが感じているはずです。 ならば、効果的なマーケティ…
2016.11.29
-
- 会社を動かす・起こす
- ビジネス
- ミニサイト
- 副業
ほったらかしで月10万稼げる!? 新たな副業として注目の「ミニサイト」って?
自分の興味でできて、他人の役に立ち、そして副収入も得られる。新たなネット副業として注目を集めつつある「ミニサイト」を知っていますか? ブログのように書き続けるプレッ…
2016.11.25
-
- 仕事力を磨く
- キャリア
- コラム
- 上司
- 仕事術
残業を減らすには、「積極的に仕事を捨てる勇気」が必要
連載(全6回予定)「仏の上司・鬼の上司 彼らが教えてくれたこと」では、12年間経営コンサルティングに従事し、8000人以上のビジネスパーソンの生の声を聞いてきた安達…
2016.11.24
-
- 仕事力を磨く
- キャリア
- 上司
- 仕事術
上司に見放された問題児社員が、トップ営業に変わった理由
連載(全6回予定)「仏の上司・鬼の上司 彼らが教えてくれたこと」では、12年間経営コンサルティングに従事し、8000人以上のビジネスパーソンの生の声を聞いてきた安達…
2016.11.10