会社を動かす・起こす
-
- 会社を動かす・起こす
- マーケティング
- 差別化
値段が高いだけじゃない! ハーゲンダッツの徹底ぶりとは?
多くの競合企業がひしめき合う市場には、同じような商品やサービスがあふれています。大半の消費者は、自分の好みにマッチし、なおかつ納得のいく価格の商品でなければ簡単に…
2016.02.05
-
- 会社を動かす・起こす
- リーダー論
- 講演会
- 辻野晃一郎
元Google日本法人社長・辻野晃一郎氏講演会のお知らせ
本講演会は終了しています。 『リーダーになる勇気 迷わない、あきらめない自分をつくる』の刊行を記念して、著者である辻野晃一郎氏の刊行記念講演会を開催します。 辻野氏…
2016.01.27
-
- 会社を動かす・起こす
- IT
- リモートチーム
離れていてもチーム! 「リモートワーク」で成果を出す会社の働き方
女性の社会進出や少子高齢化を背景に、子育てや親の介護といった個人の生活と、会社に出社して仕事をすることの両立が難しくなり、結果として不本意な退社を余儀…
2016.01.13
-
- 会社を動かす・起こす
- クックパッド
- トークショー
あなたの食卓から明日をみる。「たべみる」の使い方を教えます。
2015年11月18日、クックパッド株式会社(東京都渋谷区)にて、『クックパッドのデータ分析力』(中村耕史:著)刊行記念トークショーが、ゲストに松浦弥太郎さんをお迎…
2015.12.08
-
- 会社を動かす・起こす
- 心理学
- 行動分析学
顔を上げず、小声で話す部下への対処法
「なんでこの人は、こんなことを?」と、相手の行動に不満をもつことがあるはずです。そんな時に使えるのが「行動分析学」です。 行動分析学とは、「人がなぜそのように行動す…
2015.09.18
-
- 会社を動かす・起こす
- 経営戦略
イノベーションの種子は私たちの身近にある
新しい製品が開発され、それが市場を席巻すると、「イノベーティブな発明」などともてはやされます。このようなことから、イノベーションという言葉は、日本語では「技術革新」…
2015.08.21
-
- 会社を動かす・起こす
- 事業計画
- 事業開発
既存事業を成功させる常識は、新事業を殺す
新事業開発が必要なのは起業家だけではありません。既存企業も、新しい事業をつくり出し続けなければ存続は不可能です。しかし、見事に成功する事業はわずか。そのウラには数え…
2015.08.06