数学女子智香が教える こうやって数字を使えば、仕事はもっとうまくいきます。
- 電子書籍有り
発売日 | 2014.07.24 |
---|---|
著者 | 深沢真太郎 |
判型 | 四六判/並製 |
ページ数 | 256 |
ISBN | 978-4-534-05204-9 |
価格 | ¥1,540(税込) |
「数字で考えられるようになった!」と好評のシリーズ第2弾! アパレル会社に勤める数字音痴の主人公・木村と数学女子・智香の会話を楽しみながら、効率的な接客法や上手な割引戦略、回帰分析を使ったPR法の選び方まで、仕事で使える数学的考え方がわかる一冊。
オンラインストアで購入する
テキスト採用など、大量・一括購入に関するご質問・ご注文は、弊社営業部(TEL:03-3268-5161)までお問い合わせください。
著者プロフィール
深沢真太郎
ふかさわ・しんたろう
1975年神奈川生まれ。日本大学大学院修士課程を修了、中学校・高等学校1種教員免許(数学)を取得。24歳で大手予備校の数学講師デビューするが、その後まったくの異業種であるファッション業界に転身。外資系企業を中心にブランドビジネスやマーケティングに携わり、マネジメント職を歴任した異色の存在。(社)人財開発支援協会が認定するプロ研修講師であり、日本初の社会人のための数学塾「和(なごみ)」にて講師を務める。ビジネスで役立つ数学を講義形式やマンツーマン指導で提案している。著書に『「仕事」に使える数学』(ダイヤモンド社)、『こまったら、“数学的”に考えよう。』(すばる社)がある。
1975年神奈川生まれ。日本大学大学院修士課程を修了、中学校・高等学校1種教員免許(数学)を取得。24歳で大手予備校の数学講師デビューするが、その後まったくの異業種であるファッション業界に転身。外資系企業を中心にブランドビジネスやマーケティングに携わり、マネジメント職を歴任した異色の存在。(社)人財開発支援協会が認定するプロ研修講師であり、日本初の社会人のための数学塾「和(なごみ)」にて講師を務める。ビジネスで役立つ数学を講義形式やマンツーマン指導で提案している。著書に『「仕事」に使える数学』(ダイヤモンド社)、『こまったら、“数学的”に考えよう。』(すばる社)がある。