振動力発電のすべて
発売日 | 2008.12.10 |
---|---|
著者 | 速水浩平 |
判型 | 四六判/並製 |
ページ数 | 176 |
ISBN | 978-4-534-04482-2 |
価格 | ¥1,540(税込) |
人が歩いたり、車が走るときに起こる振動で発電する画期的な方法である「振動力発電」の仕組みと実用化へのめどを、JR東日本(株)、首都高速道路(株)との共同調査の結果を出しながら、やさしく説明します。日本発のエネルギー革命が、この一冊でわかります。
オンラインストアで購入する
テキスト採用など、大量・一括購入に関するご質問・ご注文は、弊社営業部(TEL:03-3268-5161)までお問い合わせください。
詳細
第1章 驚異のエコ・エネルギー「振動力発電」に成功!
1 小学生の頃に考えた「音力発電」がすべての出発点だった 8
2 SFC武藤研究室で本格的に取り組み始める 14
3 できた! 音力発電ができた! 20
4 圧電素子の採用が成功に導いた 24
5 「共振膜」の採用で発電効率がアップ 30
6 「振動力発電」とはどんなものか 34
7 TOKYOが「発電都市」になる! 39
8 ユビキタス社会に振動力発電はピッタリ 42
第2章 「騒音」や「振動」を電力に! 日本発のエネルギー革命
1 どうしたら「音」「振動」が電気に換わるのか 48
2 振動を電気に換える「発電床」の仕組み 54
3 道路で発電! 首都高速道路との実証実験 59
4 駅で発電! JR東日本・東京駅での実証実験 64
5 振動力発電で日本のエネルギー自給率が大幅にアップする 66
6 「どこでも発電」が振動力発電の魅力 72
7 人が歩くだけでCMが切り替わる電子ペーパー型「ポスター」 78
8 「音力発電」「振動力発電」の思わぬ効果 81
9 振動力発電はこれまでのエコ発電とココが違う 87
10 マイナスをプラスに変える「音力発電」「振動力発電」 91
第3章 はじめからうまくいく研究などなかった
1 「できるハズ」の一念で岩をも通す 96
2 すべては「直感」から始まる 100
3 世界の科学者ができなかったことを、なぜ学生の自分ができたのか 104
4 振動力発電を成功に導いたブレイクスルー 108
5 外注に出す場合にはブラックボックスを残せ! 120
第4章 研究開発からビジネスへ、いざ挑戦!
1 ベンチャー支援組織SIVに入会する 124
2 いざ、起業! 事前準備と資金手当て 131
3 商品化を常に意識して研究する 136
4 広報も、営業も、開発もすべて一人 139
5 TV東京・WBSのトレンドタマゴに出演する 142
6 応援してくれる人のメリットを考える 145
7 時間管理術 メールチェックは電車の中で 148
第5章 「音力発電」「振動力発電」で脱石油が実現する
1 日本中、いたるところが発電所になる 152
2 振力電池を新しい「産業のコメ」に 156
3 振力電池をユビキタス社会を支える電源インフラに 160
4 地球温暖化を防ぎ、日本・世界を救う振動力発電 166
エネルギー革命宣言
著者プロフィール
速水浩平
1981年、栃木県生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業。同大学院政策メディア研究科在籍。2006年に(株)音力発電を設立し、代表取締役を務める。SFCAWARD(2005・2006)、第4回かながわ新エネルギー賞、慶應義塾大学塾長賞(2007)など、数多くの受賞歴がある。