もう一度中学理科

発売日 2010.12.17
著者 左巻健男 編著
判型 A5判/並製
ページ数 448
ISBN 978-4-534-04785-4
価格 ¥3,080(税込)

本書の内容は、「覚える理科」ではなく「楽しく考え、理解と納得が得られる理科」です。中学理科の基礎・基本がわかりやすい授業を受けている感覚で復習できるのはもちろん、日常の様々なことを科学的な視点で見る目を養うこともできます!

≪章立て≫
1章 物質とは
2章 化学変化
3章 イオン
4章 光と音
5章 電気と磁石
6章 力と圧力

オンラインストアで購入する

テキスト採用など、大量・一括購入に関するご質問・ご注文は、弊社営業部(TEL:03-3268-5161)までお問い合わせください。

詳細

本書を読まれるみなさんへ

【化学】

1章 物質とは

 復習1 物体と物質 012

 復習2 金属と非金属、無機物と有機物 015

 復習3 プラスチック 018

 復習4 質量・体積・密度 020

 復習5 水溶液の濃度 024

 復習6 溶解度と再結晶 029

 復習7 状態変化と融点・沸点、蒸留 032

 復習8 色々な気体 036

 演習問題解答 040

2章 化学変化

 復習9 分解 046

 復習10 水の電気分解 050

 復習11 原子と分子 053

 復習12 化合 057

 復習13 化学式 061

 復習14 化学反応式のルールとつくり方 064

 復習15 酸化と燃焼 067

 復習16 還元 070

 復習17 化学変化とエネルギー 074

 復習18 質量保存の法則 077

 復習19 化学変化と質量の割合 080

 復習20 原子は不滅 083

 演習問題解答 086

3章 イオン

 復習21 イオンの性質 090

 復習22 原子の構造とイオンのでき方 093

 復習23 周期表とイオン 098

 復習24 イオン式と電離式 099

 復習25 イオンでできた物質 101

 復習26 電気分解とイオン 103

 復習27 電池 106

 復習28 酸とアルカリ 110

 復習29 酸とアルカリを混ぜたら 114

 演習問題解答 119

【物理】

4章 光と音

 復習1 光の進み方 124

 復習2 凸レンズのしくみと働き 129

 復習3 音のしくみ 132

5章 電気と磁石

 復習4 回路と電流・電圧 136

 復習5 静電気 138

 復習6 電流の正体 140

 復習7 直列回路と並列回路 144

 復習8 電気抵抗とオームの法則 148

 復習9 回路とオームの法則 151

 復習10 熱量 154

 復習11 電流による発熱 156

 復習12 電力と電力量 159

 復習13 電流による磁界 162

 復習14 磁界中で電流が受ける力 165

 復習15 電磁誘導 167

 復習16 直流と交流 169

 演習問題解答 172

6章 力と圧力

 復習17 力の法則 178

 復習18 力の見つけ方 184

 復習19 圧力-水圧と大気圧 190

 演習問題解答 196

7章 運動とエネルギー

 復習20 合力と分力、3力のつり合い 200

 復習21 速さと速度 203

 復習22 等速直線運動 206

 復習23 速さの変わる運動 209

 復習24 仕事とエネルギー 214

 復習25 仕事の原理 217

 復習26 仕事率 221

 復習27 運動エネルギーと位置エネルギー 223

 復習28 エネルギーの変換と保存 227

 演習問題解答 230

【生物】

8章 植物の生活と歴史

 復習1 生物とは 234

 復習2 光合成 237

 復習3 葉・茎・根の働き 241

 復習4 光取りと生活型 243

 復習5 花と実 245

 復習6 裸子植物 251

 復習7 シダ植物 254

 復習8 コケ植物・ソウ類 257

 復習9 植物の分類 260

 復習10 植物の歴史 264

 演習問題解答 267

9章 動物の分類と体のしくみ

 復習11 哺乳類-草食動物と肉食動物 272

 復習12 鳥類と爬虫類 275

 復習13 両生類と魚類 278

 復習14 セキツイ動物の分類 280

 復習15 無セキツイ動物の種類 286

 復習16 昆虫と節足動物 289

 復習17 進化とは何か 291

 復習18 栄養分の消化と吸収 294

 復習19 血液循環 297

 復習20 排出・呼吸と肺のしくみ 301

 復習21 筋肉と骨格 303

 復習22 感覚器と神経系 306

 演習問題解答 310

10章 動物のふえ方と進化

 復習23 細胞 312

 復習24 生物の成長と細胞分裂 316

 復習25 有性生殖と無性生殖 319

 復習26 遺伝とは 322

 復習27 染色体とDNA 326

 復習28 食物連鎖と生態ピラミッド 329

 復習29 分解者という生物 333

 復習30 自然界のつり合い 336

【地学】

11章 大地

 復習1 マグマと火山 340

 復習2 岩石をつくる鉱物 343

 復習3 火成岩 345

 復習4 地震計の記録 348

 復習5 震度とマグニチュード 350

 復習6 地震や火山活動が起こるわけ 353

 復習7 地層 356

 復習8 段丘 359

 復習9 しゅう曲と断層 361

 復習10 堆積岩 364

 復習11 化石 366

 復習12 地層からわかること 368

 復習13 大地の歴史 370

 演習問題解答 373

12章 天気

 復習14 天気図記号 376

 復習15 高気圧と低気圧 379

 復習16 空気中の水 382

 復習17 雲のでき方 386

 復習18 日本付近の気団 389

 復習19 温暖前線と寒冷前線 392

 復習20 冬の天気 396

 復習21 梅雨と台風 398

 復習22 天気図と天気の変化 401

 復習23 地球温暖化 405

 演習問題解答 408

13章 天体

 復習24 地球の自転と公転 412

 復習25 星の日周運動 415

 復習26 太陽の日周運動 417

 復習27 星の年周運動・四季の星座 419

 復習28 季節の変化 424

 復習29 地球・太陽・月 429

 復習30 惑星と恒星 434

 復習31 太陽系と銀河系 439

 演習問題解答 442

執筆者紹介

著者プロフィール

左巻健男 編著

さまき・たけお
1949年生まれ。千葉大学卒業、東京学芸大学大学院修士課程修了(物理化学・科学教育)。公立中学校や東京大学教育学部附属中・高等学校の教諭を26 年間務めたのち、同志社女子大学現代社会学部現代こども学科教授などを経て、現在法政大学生命科学部環境応用化学科教授。現在の専門分野は理科教育、科学・技術教育、環境教育。新理科教育フォーラム(新理科教育MLを運営)代表。中学理科・高校理科教科書編集委員(東京書籍)。理科好きの大人のための理科を遊ぶ月刊 RikaTan(理科の探検)誌編集長。科学技術振興機構・科学コミュニケーション推進会議委員。主な著書は、『水はなんにも知らないよ』(ディスカヴァー)、『新しい科学の教科書』(執筆代表 文一総合出版)など。

関連書籍

ページのトップへ