トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方

発売日 2009.12.18
著者 井寄奈美
判型 四六判/並製
ページ数 216
ISBN 978-4-534-04656-7
価格 ¥1,650(税込)

解雇、退職勧奨、賃金カット……、労働者から見れば“不利益変更“となることであっても、この世界的大不況のなか、中小企業経営者は会社の存続のために、その決断をしなければなりません。法律に違反しない正しい雇用調整の進め方を指南する1冊!

≪章立て≫
第1章 社員を辞めさせることは「悪」ではない
第2章 社員の正しい辞めさせ方 
第3章 社員に退職届を提出させる説得術 
第4章 社員の雇用を守りながら危機を乗り越える方法 
第5章 ケース別「問題社員」対応法
第6章 社員を辞めさせると起こり得るトラブルに備える

オンラインストアで購入する

テキスト採用など、大量・一括購入に関するご質問・ご注文は、弊社営業部(TEL:03-3268-5161)までお問い合わせください。

詳細

はじめに

第1章 社員を辞めさせることは「悪」ではない

 1-1 今こそ! 総額人件費の削減を考えましょう! 010

 1-2 「賃金カット」と「社員数の削減」のどちらから先に手をつけるべきか 027

 1-3 社員を辞めさせることは「悪」の呪縛を解く 030

第2章 社員の正しい辞めさせ方 

 2-1 社員に辞めてもらう方法は「クビ」だけとは限らない 034

 2-2 「クビ」にするときのルールを知ろう 041

 2-3 「解雇」には3つのパターンがある(パターン別運用法) 062

第3章 社員に退職届を提出させる説得術 

 3-1 社員を辞めさせるときには退職届を提出してもらおう 094

 3-2 辞めてもらうためにはなんらかの見返りがいる 099

 3-3 事例に見る 辞めてもらいたい社員への説得方法 116

第4章 社員の雇用を守りながら危機を乗り越える方法 

 4-1 「賃金カット」はどこまで許されるのか 128

 4-2 「配置転換・出向・転籍」で人員調整を行なう際の注意点 147

第5章 ケース別「問題社員」対応法

 5-1 時間にルーズな「さぼり社員」には警告書を使う! 154

 5-2 他の社員とうまくやれない「俺様社員」には転職支援を! 159

 5-3 うだつの上がらない「ダメダメ営業マン」には期限を提示しながら教育訓を! 162

 5-4 のんびり「マイペース社員」には厳しい教育あるのみ! 168

 5-5 社内不倫・借金生活・ギャンブル好きの「ふしだら社員」のミスを見逃さい! 173

 5-6 とかく「病気がちな社員」への対応には気遣いを! 177

第6章 社員を辞めさせると起こり得るトラブルに備える

 6-1 子どものケンカに親が出る時代!? 192

 6-2 労働基準監督署が出てきたらいかに対応するか? 195

 6-3 労働組合に駆け込まれたらどうなるの? 206

 6-4 裁判・労働審判に持ち込まれたらどうなるの? 210

 6-5 社員をクビにすると失うものとは? 215

おわりに

参考文献・参考HP

なにわの社労士の本音トーク 

 ・会社を倒産させたツケは、自分の代だけでは済まない! 013

 ・社員に危機感を持ってもらうことが大切 026

 ・経営者は会社を選べない!? 032

 ・実務上は「退職勧奨」で辞めてもらう会社がほとんどという事実 040

 ・解雇予告手当を狙った「解雇予告手当リピーター」にはご注意を! 057

 ・30日前の予告と30日分の平均賃金の支払はどちらがいいか? 060

 ・社長が説得して古参社員を肩たたきした事例 085

 ・いかに気持ちよく辞めてもらうかが大切 113

 ・気持ちよく辞めてもらうには、知恵を絞ることが重要 126

 ・賃金カット率10%上限説の根拠 135

 ・賃金カットに社員全員が同意しない場合はどうする? 140

 ・中小企業で出向・転籍はあり得るのか? 151

 ・「さぼり社員」の再生方法 158

 ・「ふしだら社員」への貸付金の取扱いにはご注意を! 176

 ・問題社員をシャットアウトするには採用がキモ! 189

 ・トラブルになったときに頼りになるのは書面による証拠 218

正しい書式集(ダウンロード対応) 

 ・雇用契約書 024

 ・警告書 047

 ・社員指導票 049

 ・解雇予告手当の受領証 051

 ・解雇予告除外認定申請書 053

 ・解雇通知書 055

 ・解雇理由証明書 056

 ・社員説明会議事録 090

 ・退職勧奨の合意書 115

 ・賃金カットの同意書 131 

著者プロフィール

井寄奈美

いより・なみ
大阪市出身。井寄事務所代表。特定社会保険労務士。関西学院大学文学部卒業後、大阪船場の繊維商社に11年間勤務。同社を退職後、2001年社会保険労務士資格取得。給与計算のアウトソーシング会社勤務を経て、2006年に独立開業。現在は、“社員のモチベーションを上げる仕組み作りのプロフェッショナル”として、就業規則の作成、人事評価制度の導入、賃金設計など、経営者の社外参謀として顧問先企業の業績アップに貢献している。著書に『小さな会社のトクする人の雇い方・給料の払い方』(当社)がある。

関連書籍

ページのトップへ