よくわかる医療業界
発売日 | 2016.06.16 |
---|---|
著者 | 川越満/布施泰男 |
判型 | 四六判/並製 |
ページ数 | 232 |
ISBN | 978-4-534-05398-5 |
価格 | ¥1,540(税込) |
団塊世代が後期高齢者となる2025年に向け「地域包括ケアシステム」の構築が急がれる医療業界。変化の只中にある業界の最新情報・方向性を解き明かす。病院・診療所、製薬、薬局、医薬品卸、医療機器など、医療従事者や就職・転職を目指す人の必読書!
オンラインストアで購入する
テキスト採用など、大量・一括購入に関するご質問・ご注文は、弊社営業部(TEL:03-3268-5161)までお問い合わせください。
詳細
はじめに
第1章 医療業界のしくみと最新トレンド
第2章 医療業界の仕事と就職事情
第3章 医療を支える制度の新しい流れ
第4章 病院・診療所の生き残り戦略
第5章 医薬品製造と流通のしくみ
第6章 多種・多様な医療機器メーカー
第7章 介護市場の広がりと関連企業
第8章 拡大する医療関連サービス産業
第9章 医療業界の未来・進むべき道
著者プロフィール
川越満/布施泰男
かわごえ・みつる
1970年、神奈川県横浜市生まれ。94年米国大学日本校を卒業後、MRや病院向けのコンサルティング会社に所属。コンサルタントとジャーナリストの両面を兼ね備える「コンサナリスト」(商標登録済)として、講演活動、書籍の出版プロデュースなどで活躍中。とくにMR向けの研修は受講者から圧倒的な支持を得ている。おもな著書に『イラスト図解・病院のしくみ』『イラスト図解・医療費のしくみ』(いずれも日本実業出版社)など。
ふせ・やすお
1948年、千葉県生まれ。72年、一橋大学経済学部卒業後、日本債券信用銀行入行。96年、日債銀総合研究所産業調査部長に。現在、社会システムプランニング主席研究員、05年〜日本医業経営コンサルタント協会・機関紙編集専門委員。03〜05年シルバーサービス振興会・調査研究委員会委員長。おもな著書に、『介護現場入門』(分担執筆、経営書院)、『成功する医療ニュービジネス』(編著、東洋経済新報社)など。
1970年、神奈川県横浜市生まれ。94年米国大学日本校を卒業後、MRや病院向けのコンサルティング会社に所属。コンサルタントとジャーナリストの両面を兼ね備える「コンサナリスト」(商標登録済)として、講演活動、書籍の出版プロデュースなどで活躍中。とくにMR向けの研修は受講者から圧倒的な支持を得ている。おもな著書に『イラスト図解・病院のしくみ』『イラスト図解・医療費のしくみ』(いずれも日本実業出版社)など。
ふせ・やすお
1948年、千葉県生まれ。72年、一橋大学経済学部卒業後、日本債券信用銀行入行。96年、日債銀総合研究所産業調査部長に。現在、社会システムプランニング主席研究員、05年〜日本医業経営コンサルタント協会・機関紙編集専門委員。03〜05年シルバーサービス振興会・調査研究委員会委員長。おもな著書に、『介護現場入門』(分担執筆、経営書院)、『成功する医療ニュービジネス』(編著、東洋経済新報社)など。