不況でも売れるネットショップの作り方

発売日 2011.09.22
著者 竹内謙礼/(株)ストラップヤネクスト
判型 A5判/並製
ページ数 224
ISBN 978-4-534-04869-1
価格 ¥2,200(税込)

最近“売上頭打ち”が続くネットショップ。激しい環境変化を生き抜くには、複数サイトで“広く確実に儲ける”新しい稼ぎ方が必要です。楽天市場、ヤフーショッピング、アマゾン、ビッダーズ、自社サイトなどの攻略法を、月商2億のネットショップが初公開!

≪章立て≫
第1章 ネットショップの売上は、なぜ、頭打ちになってしまったのか?
第2章 ネットショップの売上を最短でV字回復させる絶対条件
第3章 自社サイト、楽天市場、ヤフーショッピング、アマゾン、ビッターズの徹底攻略法
第4章 複数サイト運営のカギを握る「受注管理ソフト」の導入のポイント
第5章 売上頭打ちを招く“マンネリ集客術”を徹底改善する
第6章 競合店舗を突き放す“裏技”売上アップ戦略

オンラインストアで購入する

テキスト採用など、大量・一括購入に関するご質問・ご注文は、弊社営業部(TEL:03-3268-5161)までお問い合わせください。

詳細

あなたのお店の伸び悩みを打破する「新しい売り方」伝授します!──はじめに

第1章 ネットショップの売上は、なぜ、頭打ちになってしまったのか?

 1-1 ネットショップ業界は好調なのに、なぜ売上が“頭打ち”になってしまうのか? 010

 1-2 売上が頭打ちになって泥沼化するネットショップの典型的なパターン 014

 1-3 実録! 売上が伸び続けているネットショップに直撃インタビュー 020

第2章 ネットショップの売上を最短でV字回復させる絶対条件

 2-1 なぜ、「複数サイト運営」が売上回復の“切り札”なのか? 036

 2-2 ネットで「売れる商品」と「売れない商品」の見極め方 046

 2-3 複数サイトで売るための「ページ作り」のポイント 052

 2-4 複数サイト運営を成功させるためのバックヤード体制作り 063

第3章 自社サイト、楽天市場、ヤフーショッピング、アマゾン、ビッターズの徹底攻略法

 3-1 ネットショップ市場の今と将来を考える 074

 3-2 「楽天市場」攻略のポイントは、“検索”と“広告”のバランス取り 087

 3-3 検索重視の戦略で攻めたい「ヤフーショッピング」 098

 3-4 ショッピングモールと同じ戦略では通用しない「自社サイト」 102

 3-5 ビッダーズ、アマゾン、ヤフオク…それぞれの傾向と対策 110

第4章 複数サイト運営のカギを握る「受注管理ソフト」の導入のポイント

 4-1 「受注管理ソフト」が、なぜ、そんなに重要なのか? 118

 4-2 「受注管理ソフト業界」はどのように変化してきたか 123

 4-3 受注管理ソフトを選ぶ7つのポイント 126

 4-4 受注管理ソフトを導入する際の注意点 135

 4-5 受注管理ソフトを導入する際に注意したい2つの大きな勘違い 140

第5章 売上頭打ちを招く“マンネリ集客術”を徹底改善する

 5-1 ネットショップ運営の基本戦略を見直す 146

 5-2 ネットショップの広告の賢い買い方 153

 5-3 ネットショップの広告の効果的な作り方 159

 5-4 自社サイトの売上アップを約束する「キーワード広告」 166

 5-5 複数サイト運営の「検索エンジン対策」 171

 5-6 「読まれないメルマガ」を「読まれるメルマガ」にする秘策 183

第6章 競合店舗を突き放す“裏技”売上アップ戦略

 6-1 これから主流となっていく実店舗とネットショップの連携運営 192

 6-2 ネットショップ運営に必要なスマートフォン対策 197

 6-3 アフィリエイトとドロップシッピングで売上アップ 202

 6-4 海外で成功するネットショップと外国人に売れるネットショップ 210

 6-5 ツイッターやフェイスブック、ブログを販促ツールとして活用する方法 216

著者プロフィール

竹内謙礼/(株)ストラップヤネクスト

たけうち・けんれい
大企業、中小企業を問わず、販促戦略、ネットビジネスの運営のアドバイスを行なう経営コンサルタント。有限会社いろは代表取締役。大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場の企画広報に携わる。楽天市場「ショップ・オブ・ザ・イヤー」において、ベスト店長賞を2年連続で受賞。オークションサイト「ビッダーズ」においても準グランプリを受賞。日経MJや日経レストランにて連載を持つ傍ら、「タケウチ商売繁盛研究会」の主宰として低料金の会員制コンサルティング事業を積極的に行なっている。NPO法人ドロップシッピング・コモンズ理事長。著書に『売上と集客が確実にアップする 儲かるキーワード広告の使い方』(日本実業出版)、『売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方』(日本経済新聞社)、『御社のホームページがダメな理由』(中経出版)、『会計天国』(PHP研究所)ほか、多数。

ストラップヤネクスト
1997年創業。主に携帯ストラップをはじめとした、雑貨、スマートフォン関連の商品を扱う、日本最大級の携帯グッズのオンラインショップ。卸販売も含めて年商28億。約20のネットショップを運営し、8万点近い商品を取り扱い、中国やアメリカなどのEコマースにも進出する。2008年5月より、自社で運用していた受注管理ソフト「ネクストエンジン」を販売開始。ネットショップ運営の成功店舗が開発運用するASP型のソフトが評判を呼び、3年間で700社以上のネットショップに導入されている。

関連書籍

ページのトップへ