面倒くさがりで続かない人のための「やり抜く!」技術

発売日 2010.08.11
著者 久米信行
判型 四六判/並製
ページ数 176
ISBN 978-4-534-04741-0
価格 ¥1,320(税込)

何かを始めてはみたものの、ちょっとしたことで「どうでもよくなった」「自信がなくなった」「ラクなほうに流された」という経験はありませんか? つい「ま、いいか」と諦めてしまう人のために、ゆるく楽しく「やり抜く」31のヒントを紹介!

オンラインストアで購入する

テキスト採用など、大量・一括購入に関するご質問・ご注文は、弊社営業部(TEL:03-3268-5161)までお問い合わせください。

詳細

はじめに

Part1 だらだらしがちな「毎日」をやり抜く!

 Q1 勉強を始めても三日坊主で終わる 14

 Q2 本を読む習慣が身につかない 20

 Q3 いつの間にかブログやTwitterを放置している 27

 Q4 眠すぎて早起きが続かない 32

 Q5 ダイエットに挑戦しても長続きしない 39

 Q6 極めたいこと・続けたいものが見つからない 45

 Q7 自己投資を続けるお金がない 50

 Part1まとめ 56

Part2 わずらわしい「人間関係」をやり抜く!

 Q8 「今度飲みに行きましょう」と言うが、結局行かない 58

 Q9 出会った人にメールを出しそびれる 62

 Q10 人からのお誘いに腰が重く、つきあいが悪い 67

 Q11 嫌われたくないので折れてしまう 73

 Q12 人のせい環境のせいにしてあきらめてしまう 77

 Q13 一歩踏み込んだつきあいが苦手 81

 Q14 「孤独」を感じてがんばり続けられない 85

 Q15 損得勘定で人とつきあってしまう 90

 Part2まとめ 94

Part3 やる気が続かない「仕事」をやり抜く!

 Q16 自分の企画や提案が通らない 96

 Q17 「上」や反対派への根回しが面倒くさい 101

 Q18 納得いかなくても「上」の決定には従うしかない 105

 Q19 働くモチベーションを維持できない 110

 Q20 ストレスに耐えられず、急に投げ出したくなる 115

 Q21 仕事・勉強がハイペースだと息切れする 119

 Q22 仕事が思い通りにいかず、会社を辞めたくなる 124

 Q23 反対されると、自分の意見を貫けない 128

 Part3まとめ 132

Part4 小さくまとまりがちな「人生」をやり抜く!

 Q24 ついラクなほう、楽しいほうに流される 134

 Q25 最初は盛り上がるが、すぐに飽きて熱が冷める 139

 Q26 遠慮してしまって強引に突き進めない 144

 Q27 自分のしていることに価値を見い出せない 148

 Q28 「本番」や「締切」から逃げたくなる 153

 Q29 人生の目標や信念、夢がない 158

 Q30 気分の浮き沈みが激しい 162

 Q31 消極的に考えてしまい、あきらめる 166

 Part4まとめ 172

おわりに 173

著者プロフィール

久米信行

くめ・のぶゆき
1963年東京生まれ。87年、慶應義塾大学経済学部卒業後、イマジニア(株)に入社。ゲームソフトのデザイナー兼飛び込み営業を担当。88年、日興證券(株)に転職し、資金運用・相続診断システムの企画開発、ファイナンシャル・プランナー研修で活躍。94年、家業である久米繊維工業(株)の代表取締役に就任。日本でこそ創りえるTシャツを目指し、グリーン電力とオーガニックコットンを生かす環境品質と、クリエイターとJapanCoolを共創する文化品質を追求。個人的なTシャツコレクションも数千枚に及び、全国のTシャツアート展・ワークショップ・エコイベントを支援する。明治大学商学部「ベンチャービジネス論/起業プランニング論」講師。NPO法人CANPANセンター理事。東京商工会議所墨田支部IT分科会長。社団法人墨田区観光協会理事。著書に、10万部を突破した『考えすぎて動けない人のための「すぐやる!」技術』(小社刊)、Amazonでビジネス3部門第1位を獲得した『メール道』、『ブログ道』(ともにNTT出版)がある。連載は、「経営者会報」「日経パソコン」「日経ネットマーケティング」「日経トップリーダー」ほか多数。

関連書籍

ページのトップへ