仕事力を磨く
-
- 仕事力を磨く
- マーケティング
- 問題解決
- 販売
電話をかけないテレアポってあり!?
「興味ありません」「二度とかけてくるな!」…… 何度も断られ、嫌がられ、ノルマのために電話をかけ続ける毎日。テレアポを行なっている人は、少なからぬストレスを抱え「も…
2015.07.15
-
- 仕事力を磨く
- 土下座事件
- 悪質なクレーム
- 顧客対応
自称“神様”に言ってはいけない3つのフレーズ
時期や場所を問わず発生するクレーム。大半は正当な事由があって企業へ寄せられるものですが、言いがかりや恐喝・詐取に近いものがあるのも事実です。「店員に土下座を強要した…
2015.06.29
-
- 仕事力を磨く
- テレアポ
- 電話応対
「折り返しの電話」は何分以内にかけるべきか
「○○はただいま席を空けております。社内におりますので折り返しお電話させていただきます」との返事からかれこれ1時間、それなりに急ぎで複雑な要件だから電話したのに、と…
2015.06.26
-
- 仕事力を磨く
- コミュニケーション
- 自己啓発
その口ぐせは、あなたを窮地に陥れるかもしれない
あなたの私生活、仕事、交友関係において、必要不可欠なモノは何だと思いますか? それは「信用」です。「それはそうでしょ」と思いますよね。「もちろん信用は大切だ。信用を…
2015.06.22
-
- 仕事力を磨く
- コミュニケーション
- 自己啓発
女性「だから」、売れる!あなたらしい営業の始め方
「営業」というと、まだまだ男性中心の世界です。売り込む商品にもよりますが、体育会的な根性論や営業手法が幅をきかせているのは事実。そんな中、女性の営業は「男の人に負け…
2015.06.17
-
- 仕事力を磨く
- グローバル企業
- リーダーシップ
外資系エグゼクティブに見る妥協なきリーダーシップ
『どの会社でも結果を出す「外資系エグゼクティブ」の働き方』の著者であるフラナガン裕美子氏は、5つの外資系と日系の大手金融機関で、8カ国のエグゼクティブ…
2015.06.13
-
- 仕事力を磨く
- ボード
- 手書き
- 集客
「あ、この店みてみよう」と思わせる街中のアレに迫る!
街中を彩るオブジェとして人気を集める手書きボード。レストランやカフェの店頭によく置いてあるこれらボードの愛好家は意外に多く、いろいろなサイトでも記事のネタとして採り…
2015.06.11
-
- 仕事力を磨く
- ビジネス
- メール
- 書き方
とりあえずなんとかなる、ビジネスメールの作法
LINEやTwitterなど各種SNSの利用率が高まる昨今、「もはやメールの時代ではない。企業同士のやり取りもLINEが主流になる」といった意見も散見されますが、い…
2015.05.27