決算書と会社数字の読み方

発売日 2011.06.29
著者 神田知宜
判型 A5判/並製
ページ数 160
ISBN 978-4-534-04841-7
価格 ¥1,430(税込)

これまで何度も解説書を読んだけど結局よくわからない──本書は、そんな人に「まず! これだけは知っておいてほしい」ザックリとした読み方を教えます。語り口調のセミナー形式とイラスト図解で、とにかく大事なポイントを解説。確実に身につく一冊です。

≪章立て≫
第1章 「経理」と「会計」の違いとは?
第2章 「決算書」ってどんなもの?
第3章 貸借対照表(B/S)の読み方
第4章 損益計算書(P/L)で見るべきなのは2つだけ
第5章 キャッシュ・フロー計算書(C/F)は使えるのか?
第6章 「神田式試算表」で読む会社の数字

オンラインストアで購入する

テキスト採用など、大量・一括購入に関するご質問・ご注文は、弊社営業部(TEL:03-3268-5161)までお問い合わせください。

詳細

プロローグ 会社の数字がわかるとカッコイイ 001

 ・アタマの中でイメージしよう

 ・イメージ力=どんぶり勘定力

 ・数字のほうをあなたの脳ミソに近づける

 ・この本の構成をサラッと押さえよう!

 ・数字に強いキャプテンはカッコイイ

第1章 「経理」と「会計」の違いとは?

 その1 経理と会計の違いとは? 018

 ・「作る」と「見せる」の違い

 ・誰に見せるかで「会計」のやり方は変わる

 ・自分たちのための数字の見方が大事

 その2 試算表って何ですか? 023

 ・月ごとの会社数字の表が試算表

 ・会社の数字の検算表

第2章 「決算書」ってどんなもの? その仕組みをザックリと知っておこう

 その1 決算書には、どんな種類があるの?   028

 ・決算書の種類はいくつある?

 ・書き方と読み方について

 その2 貸借対照表の仕組み 032

 ・決算書と試算表の大きな違い

 ・3つのピースが基本

 ・まずは左側の「資産」から

 ・右側にはまず「負債」(借金)が書かれている

 ・かなり大事な 「純資産」(資本)

 その3 損益計算書の仕組み 042

 ・「利益」は5つではない?!

 その4 株主資本等変動計算書とキャッシュ・フロー計算書 047

 ・株主資本等変動計算書とは?

 ・キャッシュ・フロー計算書とは?

第3章 貸借対照表(B/S)の読み方 左側と右側の見るべきポイント

 その1 貸借対照表をズバリ一言でいうと? 052

 ・貸借対照表の本性は「持ち物リスト」?

 その2 リアルな世界とバーチャルな世界を旅しよう 055

 ・左側は「リアルな世界」

 ・右側は「バーチャルな世界」

 その3 貸借対照表はスピードランキングリスト 060

 ・左側は「換金性ランキング」で並んでいる

 ・右側は「支払いスピードランキング」で並んでいる

 ・カッコイイ貸借対照表になるのは?

 その4 横のバランスに気をつけよう 064

 ・資産も借金も1年が基準

 ・横のバランスはどうなっていればいい?

 その5 貸借対照表の正しい見方――左側の上半身の鍛え方 068

 ・いらない資産を減らして鍛える

 ・実態は常にチェック

 その6 貸借対照表の正しい見方――右側の下半身の鍛え方 073

 ・右下半身を鍛えるには

 ・経常利益を増やさないと…

 その7 貸借対照表と損益計算書のつながり 075

 ・儲かると、「純資産(資本)」ではなく「リアルな世界」が増える

 ・貸借対照表の本性は左側

 ・お金の「出どころ」は2パターンしかない

 ・「金」を 外すとわかりやすくなる

 ・資本金1,000万円はどこへ消えた?

 ・純資産はカタマリで見る

 その8 あなたの会社の自己資本比率は何パーセント? 086

 ・つぶれにくい会社とは?

 ・自己資本利益率は投資で使う

 その9 債務超過って何? 090

第4章 損益計算書(P/L)で見るべきなのは2つだけ 売上よりはるかに大切なものがある

 その1 売上より大切なものって? 096

 ・ポイントは「経常利益」と「粗利益」

 ・経常利益は「将来使うべき費用」 

 ・「経常利益」は「粗利益」である!?

 ・「売上」-「変動費」が「粗利益」

 その2 損益分岐点(BEP)の本当の姿を教えます 102

 ・粗利益は単価のブロックを積み上げていくもの 

 ・トントン・ポイントを超えたら「経常利益」

 ・むずかしいグラフも計算もいらない 

 ・売上ベースの損益分岐点も簡単にわかる 

 ・損益分岐点(BEP)は何日目にくる? 

 ・損益分岐点は低いほど良い

 その3 「利益」を見るにはどこを見る? 110

 ・利益は1種類しかない 

 ・営業利益は「本業による利益」

 ・経常利益は「普段の活動による利益」

 ・税引前当期純利益の本性

 ・当期純利益は「最終利益」

 その4 損益計算書とマーケティングはつながっている 116

 ・粗利益は「顧客」を中心に考える

 ・営業活動と会計はつながっている!

第5章 キャッシュ・フロー計算書(C/F)は使えるのか? お金の流れを見るなら神田式資金繰り表で

 その1 キャッシュ・フロー計算書(C/F)は何のため? 122

 ・キャッシュ・フロー計算書(C/F)は投資家のため

 ・3種類のキャッシュ・フローを見るものだけど… 

 ・「経営者がどうお金を使ったか」が書かれている

 その2 会社のお金の流れはこうしてつかむ 129

 ・神田式資金繰り表で一目瞭然!

 ・実績と予定の「数字」を入れるだけ

 ・勘定合って銭足らずのミステリー

第6章 「神田式試算表」で読む会社の数字 並べて比べることで見えてくる

 その1 神田式試算表の3つのツボ 138

 ・わかりやすくするための3つの工夫

 ・それぞれのポイントを押さえよう!

 その2 基本の基本…貸借対照表を横に並べよう! 141

 ・比率を並べると経営指標がずらりと見える!

 ・自己資本比率の動きも一目でわかる

 ・流動比率の変化もわかる!

 ・設備投資を見るときの判断基準もわかる

 ・自己資本の中に収まっていればOK

 その3 横並びにして比べることで見えてくる――横並び損益計算書 151

 ・5つの数字を見ておくだけでもOK

 ・固定費は気になる費用を選んで見る

 ・必ず押さえたい3つの経営指標

 その5 簡単なキャッシュ・フロー計算書を作ろう 161

 ・キャッシュの増減がよ~くわかる

 その6 グラフ化して比べてみよう──広告費と売上高の比較 164

 ・広告費と売上の推移比較グラフ 

 ・経常利益の推移 

 ・見込みとの比較

エピローグ

 ──試算表の不思議なチカラ 169

 ・ピンチに数字を見ていた社長 

 ・試算表の神様

 ・数字はシンプルに考えよう

著者プロフィール

神田知宜

かんだ・とものり
1969年生まれ。関西大学卒。大阪の会計事務所勤務を経て税理士資格を取得。その後、通信機器の法人営業、上場企業の経理マンとして有価証券報告書等の作成に携わる。社内講習で簿記の講師を務めたさい、会計初心者向けのオリジナル講義を開発。その後独立し、現在は「どんぶり勘定推奨コンサルタント」。中小企業の社長向けにザックリとした決算書、試算表の読み方をアドバイ スしている。

関連書籍

ページのトップへ