知識・教養を身につける
-
- 教養を楽しむ
- イベント
- 運のいい日
「新月」「満月」を制する者が、運を手に入れる?
去る、2017年1月12日、『願いがかなう・目標が実現する「運のいい日」がわかる本』(日本実業出版社刊)の出版記念講演が行なわれました。 著者の柳川隆洸(やながわ・…
2017.01.31
-
- 教養を楽しむ
- コラム
- 学習
- 政治
- 選挙制度
中学生でもわかる「アメリカ大統領のしくみ」
日本時間で2016年11月9日、「アメリカ大統領選」の選挙人選出投票が行われ、第45代アメリカ大統領としてドナルド・トランプ氏が次期大統領になることとなりました。名…
2016.11.14
-
- 教養を楽しむ
- 地理総合
- 日本地理
「モスク」は日本にいくつある? 意外に知らない「地理」のお話し
2022年から、「地理総合」として高校での必修科目化される予定の地理。私たちが地理に抱くイメージは、山や川の名前、都道府県の位置や県庁所在地、地域を代表する産品を知…
2016.11.09
-
- 教養を楽しむ
- インタビュー
- マインドフルネス
「マインドフルネス」で心を強く、やわらかくする
Google、インテルをはじめとした先端企業や、ジョコビッチなどのトップアスリートが取り入れている「マインドフルネス」。「“今、ここ”に意識を集中することで、不安や…
2016.08.09
-
- 教養を楽しむ
- 名言
- 自己啓発
自分を、そして人生を変えてくれる名言たち
大人になるということは、曖昧さを受け入れる能力をもつということである(フロイト) 天才になるには天才のふりをすればいい(サルバドール・ダリ) 努力している限り、人は…
2016.06.23